防災訓練が行われました

岩手大学の紹介Blog『岩大エキス』(2012.11.14「防災訓練」)で既に紹介されていますが…
今回、工学系技術室の主な活動拠点である工学部が訓練場所となったため、多くの技術系専門職員が訓練に参加しました(2012.11.14)。

訓練は、
(1)防災訓練(避難、初期消火等)
(2)消火訓練(消火器使用)
(3)防災講話
の3部構成でした。

技術系専門職員が主に活躍したのは、(1)防災訓練。
それぞれの担当に分かれ任務を全うしました。勇姿を収めた写真が無いのが残念ですが…
※内訳は以下のとおり。
【参加職員の担当内訳】
避難誘導班(6名)、初期消火班(13名)、安全防護班(8名)の3班計27名。

続いて(2)消火訓練。
燃え盛る炎に消火器で立ち向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は(3)防災講話。
東日本大震災後、工学部に新たに出来た復興祈念銀河ホールにて、地震をテーマとしたお話でした。

今回の訓練は、防災に関する意識を高める良い機会になりました。
この気持ちを忘れずに日々過ごしていきたいものです。

Written by mito
(2012.11.20)

岩大さんさ

8/1-4、盛岡さんさ踊りが開催されました。
公式HP ?http://www.sansaodori.jp/

このお祭りには毎年岩手大学も参加しています。
技術部長や工学系技術室長をはじめ、工学系技術室の職員も参加しています。

岩手大学のHPには、さんさのページもあり(http://www.iwate-u.ac.jp/sansa/)、様子を伝える写真が多数掲載さています。

この中には、工学系技術室のメンバーも写っていますよ。

どうぞ、ご覧あれ。

広報小委員会
(2012/08/06)

平成24年度職員採用について

工学系技術室では、平成24年度東北地区国立大学法人等職員採用試験の第1次試験に合格した人を対象に、4名の職員を採用する予定です。

詳細:平成24年度職員採用第2次試験案内

 

採用は以下の通り、4つの技術グルーブで1名ずつを予定しています。

 

化学・生命技術グループ 1名 (試験区分「化学」に合格した者)

材料機能技術グループ 1名 (試験区分「電気」に合格した者)

機械工学技術グループ 1名 (試験区分「機械」に合格した者)

電気情報技術グループ 1名 (試験区分「電子・情報」に合格した者)
(採用後は特に情報技術分野を担当していただきます)

 

各グループの2次試験案内は、次の文書をご覧ください。この文書は、平成24年度職員採用第2次試験案内の中にある文書と同じものです。

化学・生命技術グループ 2次試験案内

材料機能技術グループ 2次試験案内

機械工学技術グループ 2次試験案内

電気情報技術グループ 2次試験案内

 

なお、職務内容の一端については、本HPの各グループのカテゴリにも記事がありますので、参考にしてください。

Written by 工学系技術室広報専門委員会委員長
(2012/06/22)

OpenJDKの日時関係の書式変換

OpenJDKのCalendarクラスの文字列変換書式の備忘録
(formatterクラス)

System.out.print( String.format(?”%1$tY年 %1$tB %1$te日 %1$ta曜日”,cal));

A=Monday
B=September
C=20
D=09/17/12
F=2012-09-17
H=11
L=681
M=41
N=778000000
Q=1347849716681
R=11:41
S=56
T=11:41:56
Y=2012
Z=JST

a=Mon
b=Sep
c=Mon Sep 17 11:47:05 JST 2012
d=17
h=Sep
l=11
m=09
r=11:47:05 AM
s=1347850025
y=12
z=+0900

Written By ぽ
(2012/06/18)

工学系技術室歓迎会が開催されました

4月26日,本年度から工学系技術室室長となられました西谷先生と、新任の伊藤さんをお招きし、歓迎会が開催されました.

西谷先生は昨年度震災復興のためのPCを被災地へ提供する業務にて指揮を執っていただき,技術室とのかかわりが大きかった先生です.よろしくお願いいたします.

伊藤さんは機械が専門だそうで,配属先の材料機能技術グループでは工作機械を扱える方が減っていたので,是非その腕前を存分に披露してほしいと思います.

Written by たけし
2012.5.2