平成24年度新人研修について

平成24年度4月,伊藤達博さんが技術職員として採用され,新採用職員研修の一環として、工学系技術室の配属先研修が下記の通り行われました。

・期間:2012年4月16日(月)~27日(金)

・概要:工学系技術室全8グループの職場を見学する。並びに業務を実際に体験してみる。

さらに配属先となる材料機能技術Gr.の独自の研修として,学生実験に参加したり,EPMA研修を行いました.それらの様子を下記にまとめました.


4/16(月) : 材料機能技術Gr. マテリアル工学科研究室の見学
4/17(火) : 化学・生命技術Gr. 質量分析と元素分析講義と装置見学
遺伝子と線虫講義と実習の見学
4/18(水) : 電気情報技術Gr. 研究室見学 IT講習
電気電子・情報システム工学科学生実験の見学
4/19(木) : 土木・環境技術Gr. Gr.関連施設見学 測量学実習等
4/20(金) : 機械工学技術Gr. 3D-CAD実習 旋盤、フライス盤実習
4/23(月) : 環境・安全管理技術Gr. 廃液回収,廃液受渡し,薬品登録の見学
環境マネジメント
4/24(火) : ものづくり技術Gr. 溶接実習 3D-CAD実習 3D造型機実習
4/25(水) : 材料機能技術Gr. マテリアル工学科学生実験 *1
4/26(木) : 材料機能技術Gr. マテリアル工学科学生実験 *1
4/27(金) : 機器分析技術Gr. 地連センター及び電子顕微鏡室の見学
教育学部における教育・研究支援の見学
5/11(金) : 材料機能技術Gr. EPMA研修

*1 マテリアル工学実験参加は6/27まで


研修後の伊藤さんのコメントをこちらに掲載しました.

Written by Murakami
2012.5.24

工学系技術室歓迎会が開催されました

4月26日,本年度から工学系技術室室長となられました西谷先生と、新任の伊藤さんをお招きし、歓迎会が開催されました.

西谷先生は昨年度震災復興のためのPCを被災地へ提供する業務にて指揮を執っていただき,技術室とのかかわりが大きかった先生です.よろしくお願いいたします.

伊藤さんは機械が専門だそうで,配属先の材料機能技術グループでは工作機械を扱える方が減っていたので,是非その腕前を存分に披露してほしいと思います.

Written by たけし
2012.5.2

伊藤さん,マテリアル工学実験に参加

伊藤さんがマテリアル工学科の学生実験に参加することになりました.今日から6月まで週2日のペースで14種の実験に参加する予定です.

初日の今日は,金属の弾性率等を測定する実験です.写真左側に見える古い引張試験を使用するため,利用の際の危険性や学生に操作させるときの注意点及び,うまく進めるためのコツなどを説明しました.

ところで,マテリアル工学実験の全14テーマを把握している技術職員はこれまでいなかったと思います.把握しているのはせいぜい3~5テーマではないでしょうか.全ての実験の内容を知りたいとは思っても,そのような機会は中々望めません.今回の研修はまたとない機会ですので,是非頑張って習得してほしいと思います.

written by 材料機能技術グループ
(2012/04/25)

新人がやってきました

4月16日 新人の技術職員 伊藤さんがやってきました.

先週までは事務職員と一緒に研修を受けていましたが,今週からは本格的に技術職員の仕事を学ぶ研修を行います.

今日は材料機能技術グループが研修を担当し,グループが主に支援するマテリアル工学科の研究室を回り,教員から施設などの説明を受けました.下の写真は金属保全センターの教員から機器の説明をうけている様子です.伊藤さんの専門は機械だそうですが,これまであまり関連のない分野だけに,新鮮な刺激を受けていることでしょう.

これから工学系技術室のすべてのグループを回ることになりますが,是非いろんなことを学び取ってほしいと思います.

written by 材料機能技術グループ

工学系技術室の送別会が開催されました

3月30日(金)に、岩手大学生協工学部食堂にて工学系技術室の送別会が開催されました。

4年間の任期を満了された堺工学系技術室長、そして3月で退職される3名の技術職員(参加は1名)をお送りするための送別会は、賑やかさの中にも寂しさの残る時間となりました。