
感謝状をいただきました!
2012年07月03日、工学部と防災センターのICT機器支援チームが文科省の生涯学習政策局より感謝状をいただき、その授与式に技術職員の代表が参加し、工学部長より感謝状を受け取りました。 どうして技術系職員が受け取るのかっ […]
2012年07月03日、工学部と防災センターのICT機器支援チームが文科省の生涯学習政策局より感謝状をいただき、その授与式に技術職員の代表が参加し、工学部長より感謝状を受け取りました。 どうして技術系職員が受け取るのかっ […]
記録のために、ここに掲載します。 本業務に関わった方で、抜けていること、誤っていることがありましたら、星まで連絡をください。 なお、ICT機器受け入れはトピック的なケースのみ記載していますし、毎日行っていたPC整備は記載 […]
(2011.8.7) これまで報告したICT機器の提供は、地域防災研究センターが中心になって行っているものでしたが、今回は情報処理センターが中心になって、岩手大学内でリプレイスされる教育用PC500台を被災地に届けようと […]
(2011/07/29) 本日、18時15分からのIBCニュースエコーで、被災地にパソコンを送る防災センターの活動が紹介されました。 JNN取材団の愛媛アイテレビによる取材でした。 地元のIBCじゃないんですね。 取材は […]
(2011/07/28) 6号館の改修工事が9月から始まります。 そのため、25日から6号館の引っ越しが始まりました。 PC復興作業に使っていた部屋も引っ越し先として使用されます。 そのため、保管していたPCやらプリンタ […]
2011/07/08 当技術室が支援している被災地にパソコンを送る取り組みが、本日、朝日新聞岩手県版の朝刊に掲載されました。 http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=030 […]
2011/07/08 昨日梱包し、本日発送作業を行いました。 ノートパソコン、デスクトップパソコン、プリンタ、無線LANルータ、ネットネーブルと今回は多彩でした。 沿岸7カ所、9箱の発送でした。
2011/6/29 昨日28日の梱包は、ノートパソコン10台、プリンタ3台、無線ルータ2台のセット。 それとノートパソコン35台でした。 ノートパソコンにはマウスを付けています。 本日29 日はノートパソコン11台とノー […]