千葉 寿 技術専門員が 令和3年度 機器・分析技術研究会 in 山口宇部 にて優秀発表賞を受賞しました
当技術室の千葉 寿 技術職専門員が、令和3年度 機器・分析技術研究会 in 山口宇部(令和3年9月9日、10日)にて、優秀発表賞を受賞いたしました。 公式サイト 優秀発表賞https://kiki2021.tech.ya […]
当技術室の千葉 寿 技術職専門員が、令和3年度 機器・分析技術研究会 in 山口宇部(令和3年9月9日、10日)にて、優秀発表賞を受賞いたしました。 公式サイト 優秀発表賞https://kiki2021.tech.ya […]
現在開発を進めている防災システム「広範囲災害警報報知システム」とは、豪雨・地震といった自然災害やJアラートなど、我々の日常において生活リスクが高まった際に発令される緊急情報を広く早く周知できるシステムです。各自治体により […]
平成31年1月27日(日) に、内閣府男女共同参画局主催の「女子生徒等の理工系分野への進路選択に向けた保護者・教員に対するシンポジウム」が開催されました。 こちらのシンポジウムは、女子生徒を子にもつ保護者や教員向けに開催 […]
理工学系技術部の千葉寿技術専門職員と古舘守通技術職員が技術顧問を務める学内カンパニー「Anonas Lighting(アノナスライティング)」の開発活動が、河北新報に掲載されました。 これは、千葉寿技術専門職員・藤崎聡美 […]
電気電子通信技術グループにて、配属先研修を行いました。 日時:平成30年5月22日(火)13:00~17:15 内容: 電気電子通信技術グループの業務紹介(実験実習・個々の研究支援について) 化学・生命技術グループの業務 […]
平成29年2月27日(月)理工学部12番教室において、「平成28年度ものづくりエンジニアリングファクトリー学内カンパニー成果報告会」が行われました。 現在、農学系技術部1名、理工学系技術部3名 […]
工学系技術室・千葉寿技術専門職員の共著論文が2013年11月18日10時 (グリニッジ標準時)英国の科学雑誌 Nature Communicationsのオンライン速報版で公開されました。 「固体中の原子の超高速運動を1 […]
?? 2012年年9月1日付で採用されました、佐藤正明さんが、事務系職員と合同の職員研修を修了し、9月18日から電気情報技術グループへ配属されました。 ?? 配属早々、10月からは、電気電子・情報システム工学科情報システ […]
電気情報技術グループが担当している業務について紹介いたします。 当グループは、電気電子・情報システム工学科(「電気電子工学コース」並びに「情報システム工学コース」)の教育研究等を中心に以下の業務を行っています。 ?◎電気 […]