2023年5月現在
「つくる」
技術seeds詳細
- 実験装置・実験模型製作
- 各種センサーを用いた装置の開発
- ハード,ソフト間のインターフェースの構築
- PHP,データベースによるWebアプリケーションの作成
- 装置組み立て、調整等
- C, Pascal, VB, Fortran等プログラミングによる研究・教育支援
- Excelを用いたプログラミング
- Windowsアプリケーションの作成(VB)
- VB,VC++,C,C++,Fortranによる各種プログラミング
- シリアル通信制御、実験、解析
- PIC等マイコン制御用プログラミング
- 解析プログラムの作成
- MATLABによるプログラミング
- 制御回路の設計製作
- 関連試験・実験の各種供試体およびサンプル作成
- 薄片作成
- 部材加工
- 実験装置、部品、試験片の製作加工
- 機械加工
- 放電加工
- 塑性加工、精密加工等
- 装置、部品の設計製図
- 三次元CADの操作指導
- 部品加工
- 試験片等の試料製作
- 切断加工
- 研削加工
- 3Dプリンターによる造形
- 溶接
- 三次元CADによる設計と加工図面作成
- デュワー設計製作
- 電子工作加工
- センサを用いた計測回路等の設計製作
- マイコンボードを用いた各種制御
- Access DBの作成
- ファイルメーカーDB
- 文化資源等のデジタル・アーカイブに関する調査及び解析
- データベース
- Access, VBAを用いたシステム構築
- CAD・CAMによるNCプログラミング
- 3D-CGによるバーチャル化
- アニメーションや映像を用いたデジタルコンテンツの制作
- サイエンスイラストレーションによるデザイン研究
- 仮想的体験型広報の手法構築
- イメージデザイン全般
- 記録撮影
- 映像撮影・編集
- Web構築
- ドローンによる空撮
「はかる」
技術seeds詳細
- 顕微鏡観察用試料作製
- 材料組織評価と解析
- TEM(透過電子顕微鏡)試料の作製(機械研磨・電解研磨)
- TEM(透過型電子顕微鏡)による測定
- SEM(走査型電子顕微鏡)による測定
- FE-SEM(電解放出型走査電子顕微鏡)による観察と元素分析
- 電子顕微鏡試料の作製
- ESCA/XPS (X線光電子分光装置)による表面分析
- XRD(X線回折装置)による分析と操作指導
- 有機微量元素分析装置による分析
- MS(質量分析装置)による分析
- NMR(核磁気共鳴装置)による分析と操作指導
- NMR(核磁気共鳴装置)による有機化合物の構造決定
- FE-EPMAによる材料組織評価
- 溶解による試料作製
- マイコンによる計測
- センサネットワーク
- 地質調査(地質・土質・地盤等)
- 物理探査(弾性波探査・微動アレー観測・重力探査等)
- 河川・海岸・湖沼調査(流量・水質・生物生息環境・底質等)
- 自然災害関連調査(地震・土砂・斜面・津波・洪水等)
- 雪氷調査(積雪・融雪・結氷等)
- 景観・緑化調査
- 環境関連調査・分析・解析(大気・騒音・粉塵・水質・廃棄物・等)
- アンケート調査
- 測量
- 広域三次元計測
- GISによる地理情報関連業務(土木・環境系)
- 地質調査
- 気象観測
- 測量
- 引張試験による材質評価
- 硬さ試験による材質評価
- 建設材料試験
- 地盤材料試験
- 土質試験
- 水理実験(開水路、造波実験等)
- 空間環境実験
- 景観評価実験
- 雪氷関連実験
- 大腸菌を用いた遺伝子組み換え実験 or 感受性試験
- XRD(X線回折装置)による分析と解析
- XPSによる表面分析
- 熱分析装置(TG、DSC、TMA、DMA)による分析解析
- 数値計算,シミュレーション等
- 流体計測(熱線流速計、多孔ピトー管など)
- 水質分析
- 建設材料の性質・成分分析
- 廃棄物・リサイクル関連の性質・成分分析
- 土壌汚染分析・測定
- 大腸菌を用いた遺伝子組み換え実験
- 感受性試験
- 3次元データ計測・解析
- 3D画像解析
- 表面粗さ測定
- 三次元測定
「まもる」
技術seeds詳細
- サーバー(Linux, Windows),ネットワーク等の構築と管理
- 定期安全講習会の開催
- 実験・実習等の安全管理
- 液化窒素の貯棟・供給
- 液化ヘリウムの製造・供給
- 各種電気設備保守施工
- 各種配管設備保守施工
- 実験機器・工作機械等の整備・管理
- 分析装置等の維持・管理
- 高度試作加工センター利用者への技術指導・技術相談
- 実験サンプルの維持・管理