全国の大学の技術職員へもお願いしました

2011/4/15

本日、被災地へのICT機器提供に関して、全国の大学や高専の技術職員に対して、機器提供のお願いをしました。

全国の技術職員により運営されている技術研究会があります。
その一つに、機器・分析技術研究会があります。
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/tew/kikibunseki/

当技術室では、副室長の野中が地域代表者会議に参加しています。
その縁を活用させていただき、機器・分析技術研究会のメーリンクリストに、ICT機器提供のお願いをさせていただきました。

祝! 第一便

2011/4/14

ICT機器の提供に関して、技術室が始動してから2週間が経ちました。

初めてのこともあり、色々ありましたが、ついに今日。
ついに今日、最初のパソコンを発送できる運びとなりました。

大船渡市教育委員会にノートパソコン10台です。

拍手ーーー! パチパチパチ

で、記念撮影。

前列左から情報管理班チーフ村上、サプライ班チーフ志田。
後列西谷先生、統括小綿、野中、Windows班チーフ那須川、堺先生。

役立ってくれると嬉しいです。

あれ?

統括補、来てないの?

作業場所、確保

2011/4/1

当面の作業場所と保管場所が決まりました。

PCの再セットアップは防災センターの講義室です。

受け入れと保管は同じく防災センターの実験室です。

ちなみに、我々の体制に『PC復興班』という名称が付いたようです。

↓PC再セットアップの部屋の様子

始動!

2011/3/30

パソコンが5台持ち込まれました。

被災地に送るパソコンの寄付が始まった模様です。
受け入れを始めるという連絡は来てないんですけど。

昨日受け入れの手順をメールで話し合っていたのですが、
まだ手順はまだ決定じゃなかったはずだけど・・・

学内を対象に譲渡の依頼メールが発せられたそうです。
一日でも早く始めなければいけないのは確かです。

ということで、始動じゃぁ始動!
気合い入れっつぉ。