内閣府男女共同参画局主催シンポジウム

平成31年1月27日(日) に、内閣府男女共同参画局主催の「女子生徒等の理工系分野への進路選択に向けた保護者・教員に対するシンポジウム」が開催されました。

こちらのシンポジウムは、女子生徒を子にもつ保護者や教員向けに開催され、理工系分野で活躍する女性による講演やパネルディスカッションを通じて、女子生徒への適切な助言・支援に必要な情報を発信する機会となりました。

パネルディスカッションでは、理工学系技術部の増山が登壇し、理工系の進路選択について、女性が少ない学問を選択したことについて、理工系分野で学び仕事をすることについて等、自身の経験を元に情報提供を行い、周囲の理解や後押しの大切さを伝えました。

シンポジウムポスター等
シンポジウムポスター等

Written by M

(2019.02.18)

平成30年度 配属先研修(電気電子通信技術グループ)

電気電子通信技術グループにて、配属先研修を行いました。

日時:平成30年5月22日(火)13:00~17:15

内容:
電気電子通信技術グループの業務紹介(実験実習・個々の研究支援について)
化学・生命技術グループの業務紹介(実験実習・水戸部GLの研究支援について)
新採用の田沼さんの学生時代の研究内容紹介
はんだ付け実習(汎用リモコンの作製)

 

業務紹介の様子
業務紹介の様子

 

はんだ付け実習の様子
はんだ付け実習の様子

 

汎用リモコン 完成!
汎用リモコン 完成!

 

はんだ付け実習では、3時間程で、汎用リモコンが完成しました。
はんだ付け初挑戦にも関わらず、とてもキレイに作製されており、
グループ一同、田沼さんの器用さにとても驚きました。
今後、はんだ付けの機会にぜひ力を発揮して下さい。

長時間に亘る研修でしたが、ありがとうございました。

Written by 電気電子通信技術G
(2018.5.28)

 

頭と体と心の3体験(みたいけん)フェスティバルに参加しました

平成28年10月23日(日)に開催された「頭と体と心の3体験(みたいけん)フェスティバル」に昨年から引き続き技術部も参加しました。

今回の「頭と体と心の3体験(みたいけん)フェスティバル」は毎年開催されている「イーハトーヴの科学と技術展」と共同開催でした。

技術部から「超簡単ラジオをつくろう」「あなたも似顔絵名人!」2テーマ出展しました。

頭と体と心の3体験フェスティバル
頭と体と心の3体験フェスティバル

 

開始時間10:00には入口に列ができていました。
9:00頃から待ってくれていた方々もいらっしゃいました。嬉しい限りです。

フェスティバル会場入り口
フェスティバル会場入り口

 

「超簡単ラジオをつくろう」
昨年度のイーハトーヴの科学と技術展で作製して頂いたラジオは圧着端子を用いて固定していました。
改良を行いまして、今回は線をよじってアルミテープで巻くとラジオが完成する形になりました。前より簡単に作れるようになったかな?
作製したラジオから音が流れると、子供たちはとびきりの笑顔をみせてくださいました。お家に帰ってからも、ラジオ聞いてくれているといいな~
ちなみに、ラジオ作製数は過去最高の96個でした。

作製の様子
作製の様子

 

昨年も紹介させて頂いた「簡単ICラジオを作ろう!~準備編~」ですが、今回も参加者の作業を簡素化するため事前の準備を行い、簡単ラジオキットを100個以上準備しました!

準備を手伝ってくださったスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

箱詰めされたラジオキット
箱詰めされたラジオキット

 

 

「あなたも似顔絵名人!」
「あなたも似顔絵名人!」は、誰でも簡単に似顔絵が書けちゃうんです!

①「あなたも似顔絵名人!」の裏側です。デジカメで撮った来場者の顔写真をパソコンに転送し、プロジェクタからスクリーンに貼った紙に投影します。大げさなしくみですね(笑)。

裏側
裏側

②①の写真の反対(表)側です。スクリーンには撮影した顔が投影されますので、来場者は鉛筆で輪郭や特徴をていねいに写し取ります。

表側
表側

③輪郭や特徴をおおよそ書き写したら、スクリーンから紙をはずして絵の仕上げです。
プリントしておいた写真を参考にして線を追加したり色を塗ったりします。

仕上げ
仕上げ

④はい、似顔絵が完成しました。うまく書けたでしょ!!

完成!
完成!

 

今回の体験を通して、科学やものづくりに興味を持ってくれると嬉しいです。
来場してくださった皆様、ありがとうございました。

Written by N・S

(2016.12.16)

とびだせ!Yキッズ 「岩手大学体感ツアー」 体験学習会

平成27年8月6日(木)に山形公民館体験活動推進事業とびだせ!Yキッズ 「岩手大学体感ツアー」が行われ、工学系技術部は地域連携推進センターにて「回転のぞき絵(ゾートロープ)をつくろう」の体験学習会を担当しました。

小学生・中学生、計8名のみなさんは「ゾートロープのしくみ」「立体ゾートロープ鑑賞」「ゾートロープづくり」を体験されました。

ゾートロープのしくみ

立体ゾートロープ鑑賞

ゾートロープづくり

体験学習会の最初に「ゾートロープ作ったことある人いますか~?」と質問したところ、続々と手が挙がりとても驚きました。
しかし、みなさん熱心に講義を聞き、立体ゾートロープも目を輝かせて鑑賞してらっしゃいました。
また、付き添いの先生方もゾートロープづくりに大変興味を持って頂けたようでした。

改良後の立体ゾートロープ
改良後の立体ゾートロープ

実はこちらの立体ゾートロープ、昨年から改良を行いまして、参加者のみなさまも手軽に操作できるようになりました。
立体ゾートロープの仕組みを、1つ1つ体感できるようになっております。
みなさんの楽しそうな表情をみると、我々も作製して良かったと胸が熱くなりました。

体験学習会後はオープンキャンパス開催中の大学内を見学されたそうです。
みなさま、ありがとうございました。

Written by T
2015.8.18