被災地にパソコンを送る活動がテレビで紹介されました

(2011/07/29)
本日、18時15分からのIBCニュースエコーで、被災地にパソコンを送る防災センターの活動が紹介されました。
JNN取材団の愛媛アイテレビによる取材でした。
地元のIBCじゃないんですね。
取材は19日でした。
連絡が直前だったそうで、西谷先生が対応したそうです。

西谷先生~

取材の時、たまたま作業していて取材に協力した職員です。
周辺機器担当班の班長・志田です。
できれば、技術職員と書いてくれると、うれしかったですけど。
ここら辺の話しは、機器・機器分析技術研究会(信州大学、9月) にて、村上が紹介するでしょう、きっと。

提供されたPCの保管場所を移動

(2011/07/28)

6号館の改修工事が9月から始まります。
そのため、25日から6号館の引っ越しが始まりました。
PC復興作業に使っていた部屋も引っ越し先として使用されます。
そのため、保管していたPCやらプリンタやらルータやらケーブルやら…いろんなものを移動しました。

その際、残っているデスクトップは、いつでも発送できるように梱包しました。

スキャナもありますよ~。