サイエンスアゴラ2012に出展参加しました

2012年11月10日から11日に科学未来館で開催されたサイエンスアゴラ2012に出展参加して来ました。
初の参加です。
アゴラは二日間ですが、参加したのは10日の一日のみ。

開場は10時ですが、その前から人の列。
(画像ではよく見えませんけどね)

出展内容は、いつも地元で行っているスーパーボールの作製とCD分光器の作製の2つ。
スタッフは6名。

スーパーボールの作製は、今回少しやり方を変えました。
白衣と安全メガネはイーハトーヴの科学と技術展と同じですが、本宮小学校PTA祭りで容器をプラスチックのビーカーに変更したのを機に、撹拌にスターラー(磁石の棒を回転させてミックスする装置)を使い、スポイトを10mlのピペットに変更することで、より化学実験っぽくしてみました。

CD分光器のほうも少々やり方を変えました。
1つはスーパーボール同様マンツーマン方式にしたこと、観察対象を従来の電球に加え、色紙(折り紙)の反射光と色セロファンを通した透過光を用意しました。

地元で行っている時に比べ作りに寄ってくれた方は少なかったのですが、他の出展者さんが見に来て色々と聞かれるにような事もありました。
今までそういった経験が少なかったので、とても良い経験になりました。

それにしても、疲れました。

Written ?by ぽち
(2012.11.13)

奥州市水沢産業祭りに参加してきました

一年ぶりに依頼があり、水沢産業祭りに参加してきました。

10月21日、日曜日、10時~15時、工学系技術室のスタッフ8名で行いました。

参加テーマは「光であそぼう、CD分光器の製作」です。

定番のテーマですが、今回は、来月に実施されるサイエンスアゴラ2012(日本科学未来館)に参加するため、それを念頭に置いて実施しました。

観察用の電球に加え、反射光を観察するための色紙(折り紙)と透過光を観察するための色セロファンを用意しました。

また、分光器の箱になる部分のペーパークラフトも事前に印刷して持って行きました。

製作指導もマンツーマンで行いました。

お陰様で今回も盛況でした。

昼休みを一時間をとったので、実質4時間。

製作された分光器は64個でした。

 

最後は恒例?の・・・

高所作業車からの餅まきに、技術系専門職員からも一名参加しました。

慌てて写真を撮りに行ったのですが、終了直前で、一見何している分からない写真になってしまってますね。

 

今回のイベントでの最大の思い出は、お昼の弁当でしたね。

会場近くの弁当屋さんに注文したのですが、これがまた、すごい。

ヒレカツ・海老フライ超重量級特注弁当(勝手に命名、本当の名前は知らない)。

結果的にそうなったのですが、想像を超えていました。

若い職員にはウケが良かったですけどね。

ま、仕事とは関係ない話ですが。

Written by ぽち
(2012.10.25)

「本小PTAまつり」に参加してきました

盛岡市立本宮小学校で毎年行われている「本小PTAまつり」に参加してきました(2012.10.6)。
何と今回の依頼、先日イオン盛岡ショッピングセンターで行われた「イーハトーヴの科学と技術展」に足を運んでいただいた親御さんからだそうです。大変ありがたいことですね!
ということで、今回のテーマも「スーパーボールをつくろう」で出展してきました。

早速お借りした教室の机とイスを並べ替え。ブースの準備は完了です。

ビーカーに水溶液を量り取ります。上手に出来ました!

ご両親が見守る中、一生懸命スーパーボールを丸めています。

今回2時間半の間に作ったスーパーボールは全部で89個でした。

小学校での出展は今回が初めてでしたが、PTAの会場スタッフの方をはじめ多くの方々にご協力いただき、無事イベントを終えることが出来ました。ありがとうございました。

※岩手大学技術部工学系技術室では、出前講義の依頼を随時受け付けております。詳しくはこちらから。

Written by mito
(2012.10.9)

第17回イーハトーヴの科学と技術展に出展しました

8月25日,26日にイオン盛岡ショッピングセンターで行われた「イーハトーヴの科学と技術展」に出展してきました.

出展内容は「スーパーボールをつくろう」です.

本HPの出前講義に概要,作り方が掲載されています.

製作されたスーパーボールは,25日144個,26日119個,計263個でした.

多くの方に来場して頂き,また,我々のブースにも参加して頂き,ありがとうございました.

?Written by hako
2012.08.27