実験・実習技術研究会in西京に参加してきました

平成28年3月3~4日 山口大学

皆さんもご存知のとおり、山口県は、幕末・明治維新で活躍した志士を輩出した長州藩がありました。

萩 高杉晋作

風光明媚で歴史や文化が豊かな山口にて「平成27年度 実験・実習技術研究会in西京」が開催されました。

シンポジウム1

 

3月3日午前中には、シンポジウム「大学の技術職員組織を考えるシンポジウム in 山口大学」が行われました。小綿利憲室長がパネラーを務められました。

kowatasan

2時間でしたが、時間を忘れるほどの熱い議論が展開されました。(小綿室長、お疲れ様でした(^^)/~)

 

 

午後1時からは、記念講演が行われました。

「ピンチはチャンス!~山口の山奥の小さな酒蔵だからこそできたもの~」

旭酒造株式会社 代表取締役 桜井博志氏から、比類ない技術および経営者魂が伝わりました。

記念講演

ちなみに、「獺祭」の感想は、千葉寿、藤崎聡美 両専門職員にお問合わせ願います

 

午後3時からは、ポスター発表が行われました。(会場は、体育館でした。)

 

ポスター会場

新鋭・多田 静香 技術職員の登場です。

ポスター発表

発表題目は「地域貢献向けテーマ開発「超簡単 ICラジオをつくろう」でしたが、大盛況のため名刺が足りなくなったそうです。(多田さん、お疲れ様でした(^^)/~)

 

午後6時30分から情報交換会が、ホテルニュータナカで盛会に挙行されました。

“ふぐ”に舌鼓を打ちました。

情報交換会

 

3月4日 口頭発表

○藤崎聡美 技術専門職員

「3Dレーザースキャナによる本学重要文化財の計測とその3D-CG化報告ーその2」

fuzisakisan

重要文化財に指定された「農業教育資料館(大正元年竣工)」の3D画像が、美しく映し出されました。(藤崎さん、お疲れ様でした(^^)/~ 独学で習得した技術を、ますます発展させていただきたいです!!!)

○佐々木茂子 技術専門員

「学生実験(化学工学・流量測定)装置の設計・製作および実験マニュアルの構築」

“門前の小僧、習わぬ経を読む”  勤続年数が長いと、いろんな現象が起きます。

IMG_5364-s

”卒業しても忘れないような実験”を構築したつもりです。レポート作成に苦労している学生の様子も発表しました。(何よりも山口まで行けてよかったです。)

written by S. S

(2016.3.22)

工学系技術室・千葉寿技術専門職員の共著論文が英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表

工学系技術室・千葉寿技術専門職員の共著論文が2013年11月18日10時
(グリニッジ標準時)英国の科学雑誌
Nature Communicationsのオンライン速報版で公開されました。

「固体中の原子の超高速運動を10兆分の1秒単位で制御し画像化する新しい光技術」

[概要]
・超高速光デバイスの開発のために、固体中の原子運動を1兆分の1秒以下のスケールで制御し画像化する光技術の出現が望まれていました。
・固体中の原子の2次元運動を10兆分の1秒単位で制御し画像化に成功。
・将来の革新的な光デバイスの開発につながる汎用的な基盤技術として、また固体の物理的な機能性を探求するための新たな実験手法として期待されます。

■論文名
論文タイトル:All Optical Control and Visualization of Ultrafast 2D Atomic Motions in a Single Crystal of Bismuth
(ビスマス単結晶中の超高速2次元原子運動の全光学的制御と可視化)
doi:10.1038/ncomms3801
[論文URL]
http://www.nature.com/ncomms/2013/131118/ncomms3801/full/ncomms3801.html

<研究グループ>
本研究は自然科学研究機構分子科学研究所・大森グループ(大森賢治教授)を拠点に行われました。

<プレスリリース>
自然科学研究機構分子科学研究所
http://www.ims.ac.jp/topics/2013/131118_2.html

<岩手大学ホームページ>

http://www.iwate-u.ac.jp/news/news201311.shtml#1974

本件に関する問い合わせ先:
技術部工学系技術室 千葉寿 019-621-6908 , chibah(@)iwate-u.ac.jp

Written By H.C

新人が配属されました

?? 2012年年9月1日付で採用されました、佐藤正明さんが、事務系職員と合同の職員研修を修了し、9月18日から電気情報技術グループへ配属されました。
?? 配属早々、10月からは、電気電子・情報システム工学科情報システム工学コースなどの学生実験・演習等や教育用サーバの管理などについて、グループ所属の職員の指導の下で経験を積んでいただくことになりましたので、よろしくお願いします。

?

学生へ?初めての演習指導

Written by 電気情報技術グループ
2012.10.09?

業務の紹介

電気情報技術グループが担当している業務について紹介いたします。

当グループは、電気電子・情報システム工学科(「電気電子工学コース」並びに「情報システム工学コース」)の教育研究等を中心に以下の業務を行っています。

?◎電気電子工学コース
  ☆教育   
   ・学生実験・演習の指導     
     1.電気電子工学関連の実験・演習     
     2.ものづくり実習等     
     3.他学部での電気電子工学関連の実験・演習
  ☆研究
   ・研究用実験装置等の製作
   ・学生の卒論・修論等の指導補助(実験のアドバイス等)
   ・工作機器の管理・運用
  ☆大学施設等
   ・安全衛生管理等

?◎情報システム工学コース 
  ☆教育
   ・学生実験・演習の指導
     1.ハードウェア設計及び演習、ネットワーク実験
     2.ハードウェア実験
     3.CASL、C言語等
   ・学科教育用計算機システムの管理・運用
  ☆研究
   ・研究および研究環境の構築支援
   ・学生の研究の指導補助(プログラミングやアルゴリズムのアドバイス等)
   ・研究室サーバおよびネットワークの管理・運用
  ☆大学施設等
   ・大学施設等に関わる情報システムの開発と運用

??演習での指導の一コマ(情報システム工学コース)

???学科教育用サーバの管理(情報システム工学コース)

?

Written by 千葉(し)??
(2012/06/21)

?

?

?

配属先研修、3日目終了

昨日の化学・生命技術グループでの研修に続き、本日は電気情報技術グループの研修でした。

午前中は、電気電子・情報システム工学科研究室の見学と、今後の業務等に役立てていただくためノートパソコンの初期設定などについて手順を学んでいただきました。

午後は、電気電子工学コース並びに情報システム工学コースで行われているいくつかの学生実験を見学していただき、実験の雰囲気を短時間ですが体験していただきました。

伊藤さん、まだまだ続きますが、頑張ってください。

(2012/04/18)

written by 電気情報技術グループ