電子顕微鏡修行中

現在電子顕微鏡の管理・オペレーションを担当しております.まだはじめたばかり(1年弱くらい)で,まだまだなのですが,試行錯誤のさまをHPで公開してみようと思いたちました.定期的に書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします.

とりあえず,「電子顕微鏡とは何ぞや」はおいといて,写真を見てもらいましょう.

現在私が扱っている電顕で撮れた写真が下です.

試料は鉄とクロムの合金で,真ん中の薄い帯が結晶の境目.2つの黒い大きな塊が析出物.結晶の境目にある細かいぶつぶつも析出物です.修行中の身でもこれくらい見えるのですが,これ以上拡大しようとすると粗が見えてきます.ぼやけていまいちな像になるのです.

次に東北大学にある立派な電顕で同じ試料を撮ったものです.

すでにスケールのオーダーからして違いますが・・・
この写真だけだともやっとしてよくわからないでしょう? 次の写真は一部を拡大したものです.

小さい点が規則正しく並んでいるのがわかりますか?これが原子配列です.すげぇ.
最初の写真から実に100倍拡大しても,解像してます.
画面に定規あてて計算してみたら,倍率なんと700万倍!

うちの電顕も原子配列がなんとか見える性能はあるんだけど,私は全然使いこなせていません.原子が見られるように精進していきたいです.