第23回岩手大学技術部理工学系技術部技術発表交流会を、
下記のとおり開催しました(2019.3.27)。
昨年に引き続き、グループ活動報告および若手職員の研鑚を目的とした
口頭発表が行われました。
グループ活動報告については、
知能・メディア情報、機械工学および環境・安全管理の3グループが、
若手職員については、
岩渕さん、増山さんおよび山川さんの3名が発表しました。
また、初めての試みとして、英語セッションの時間が設けられました。
第23回岩手大学技術部理工学系技術部技術発表交流会
- 日時 平成31年3月27日(水) 9:25~
- 場所 復興祈念銀河ホール(岩手大学理工学部内)
プログラム
9:25
開会の挨拶
9:30~10:00
特別講演
『岩手大学の今後と理工学系技術部の将来像』
理工学系技術部長 船﨑 健一
10:15~11:00
グループ活動報告 口頭発表(発表12分、質疑応答3分)
知能・メディア情報技術グループ
機械工学技術グループ
環境・安全管理技術グループ
11:10~11:55
若手技術職員 口頭発表(発表12分、質疑応答3分)
『TOF-SIMS利用者獲得に向けた活動報告』
材料機能技術グループ 岩渕 仁那
『無線従事者免許の取得に伴う業務について』
電気電子通信技術グループ 増山 静香
『SDGsとエコアクション21』
土木・環境技術グループ 山川 裕美恵
13:10~13:25
JAXA報告 口頭発表(発表12分、質疑応答3分)
『出向報告』
ものづくり技術グループ 加賀 亨
13:25~13:55
英語セッション 口頭発表(発表12分、質疑応答3分)
『英語の基礎力向上のための研修 報告』
ものづくり技術グループ ○大志田 宜明
材料機能技術グループ 岩渕 仁那
機械工学技術グループ 米倉 達郎
土木・環境技術グループ 中村 大樹
電気電子通信技術グループ 増山 静香
『Participated report of overseas business trip and technicians conference
-海外派遣視察業務および総合技術研究会参加報告-』
化学・生命技術グループ 藤﨑 聡美
14:10~15:10
研修採択および一般公募 口頭発表(発表12分、質疑応答3分)
『化学物質のリスクアセスメントについて』
環境・安全管理技術グループ 中川 美智子(代理発表 野田 賢)
『ディープラーニング学習会報告』
知能・メディア情報技術グループ ○萩原 由香里
知能・メディア情報技術グループ 古舘 守通
知能・メディア情報技術グループ 平山 有沙
知能・メディア情報技術グループ 藤原 歩
知能・メディア情報技術グループ 那須川 徳博
第一技術室 星 勝徳
『鋳肌の切削に特化した旋盤作業マニュアルの作成
-偏心のない丸棒を加工するために-』
材料機能技術グループ ○伊藤 達博
ものづくり技術グループ 大志田 宜明
『マルチコプター操縦技術の習得(個別研修報告)』
機械工学技術グループ 菊池 護
15:10~15:50
研修採択および一般公募 ポスター発表(発表12分、質疑応答3分)
『岩手大学における局所排気装置設置届に関する報告』
環境・安全管理技術グループ 松本 行朗
『化学理工学実験試薬調製実施報告』
化学・生命技術グループ 水戸部 祐子
化学・生命技術グループ 藤﨑 聡美
化学・生命技術グループ 髙橋 美和
材料機能技術グループ 岩渕 仁那
化学・生命技術グループ 田沼 萌
材料機能技術グループ 佐々木 茂子
『発光分光分析における試料の前処理方法の検討
-アルミニウム系試料に対するベルダー研磨の有効性-』
材料機能技術グループ 伊藤 達博
『ゲンコツロボットのPC からの制御』
知能・メディア情報技術グループ ○萩原 由香里
知能・メディア情報技術グループ 古舘 守通
15:55
閉会の挨拶
Written by mito & dnaka
(2019.3.28)