ものづくり技術グループ「新人研修」

新人研修5日目は、ものづくり技術グループが担当しました。(2014.4.23)
その様子を紹介します。
日時:4月23日(水)
場所:高度試作加工センター

当グループでの新人研修は、加工センターの紹介と見学に始まり、

ものづくり1

次は、工作機械を用いたペーパーウエイトの製作。
機械システム工学科の工作実習で行っている内容です。

フライス盤作業
フライス盤作業
旋盤作業
旋盤作業

 

後半は、数値制御工作機械と3Dプリンターの加工見学。

ものづくり4

ものづくりの楽しさを少しでも感じて頂ければ幸いです。

ものづくり5

エンジニア魂に火がつくことを心より願っております。

Written by ものづくり技術G
(2014.4.23)

平成26年度新人研修 1日目(材料機能技術グループ)

平成26年度の新人研修(工学系技術部での配属先研修)が始まりました(2014.4.17)。
記念すべき第1日目は、工学系第一技術室 材料機能技術グループの担当です。

研修内容

  • グループ紹介
  • 施設見学(電子顕微鏡室・低温室・地域連携推進センター)
  • 鋳造実習(アルミのペン皿づくり)

初日から、工学部内をいろいろ歩き回ってもらいました。
かなり疲れたと思いますが、いろいろ体験できて良い経験になったのではないかと思います。
明日以降もがんばってくださいね!

SEMの説明(電子顕微鏡室)
SEMの説明(電子顕微鏡室)
液体窒素液面計の紹介
液体窒素液面計の紹介(低温室)
スパッタ装置
スパッタ装置の見学(地域連携推進センター)
鋳造実習
鋳造実習(ものづくり研究棟)

 

Written by 材料機能技術G
(2014.04.17)

 

 

新人の配属先研修スタート!(平成26年度)

新採用の技術系専門職員3名は、今日から工学系技術部での配属先研修スタートです(2014.4.17)。

4月中は各技術グループを1日ずつまわり研修をします。

写真は、工学系技術部全体の前でのあいさつを終えほっと一息ついたところ。
左から大志田さん、山川さん、多田さんです。

H26newface

Written by mito
(2014.04.17)

 

新人研修(機械工学技術グループ)

4月19日(金)の新人研修は、機械工学技術グループが担当して実施しました。

機械工学技術グループの研修では、午前と午後で機械システム工学科の工作実習を体験してもらい、一連の加工プロセスについて学んでいただきました。

・午前:業務紹介と3DCAD実習
・午後:切削加工(フライス盤・旋盤)

3D CAD実習
切削加工(フライス盤)実習:講師は松本さん(中)

 

(Written by 機械工学)

新人研修(化学・生命技術G)

4月23日(火)は、化学・生命技術グループでの研修です。

 

○ 午前の部

線虫を用いた行動実験を行いました。塩化ナトリウム溶液を滴下した寒天プレートに線虫をのせ、線虫の走化性行動をみる実験です。

初めての線虫、初めてのマイクロピペット、初めての顕微鏡下での作業、と、初めてづくしだったことでしょう。

 

○ 午後の部

最初に、地域貢献として学外のイベント等で行うテーマの中から、「スーパーボールをつくろう」を体験してもらいました。イベント参加者と同様の作業だけでなく、準備や片付けも行うことで、運営側の工夫や苦労を実感できたでしょうか。

次に、応用化学・生命工学科の学生実験室にて、とある研究室の研究紹介を聞いた後、学生実験で使用するガラス器具や電子天秤の説明を受けました。ホールピペットという器具で水を10ml量りとる所作も教わり、化学実験の一端に触れました。

 

今後、線虫と関わる機会や、ガラス器具で実験する機会は少ないかもしれませんが、今日の研修での経験が、いつか何かの業務に役立つと良いですね。

Written by W

 

おまけ  最後は全員で、使用した道具の片付けを行いました